・sugita・iwan・caraco・myamada

午後から追いコンなので,サクッと.湘南国際村2本.
まだ登坂練習するには早いな.そういうモードに身体がなってない.
今はあわてずじっくり脚つくっていこう.と再確認できた.
明日は朝まで追いコンなので全体練習はパスします.
とうとう僕も追い出される年になったんだな...
sugita 40km

トンネル後〜*5。
実走いいわ。
明日実験だ。
iwan

日曜から風邪引いてましたが昨日やっと治りました。パワーメーター装着した。
ローラー.アップ20min,10min*2,ダウン10min.
取り敢えず、1本目:240W,2本目:260Wでやってみた。
しばらくデータを見ながら観察してみる。その内FTP計測もする予定。
明日はトラック記録会に出る予定でしたが、諸事情により断念しました。
あと、iwanさんが使っていた三連勝のピストですが、ステムが固着していてビクともしなかったので、
昨日セキヤに持って行ってみましたが、それでもダメでした。
まあ、ステム固定なら使えます。
caraco

海まで大回り
32km位,1h15m位,ロードレーサーにて.
速い〜,15分速いってことは平均で5km/h位速いってことで,巡航速度的には10km/h近く速いてことみたい.
ロードすげーなあ,ハンドル低いのには10分で慣れるね.
でも夜にタイヤ細いのは怖い,灯火類を強化すれば乗れるかもしれないけど,やっぱり速いってのは危険が増す.
練習になる速度域が速すぎ&狭すぎ,自動車やら交差点やらですぐその域以下になる,練習的にはプラスかは微妙だ.
そして速いがゆえに同じコースだと練習時間が短くなる...
ギアも平地だと微妙.
巡航速度がアウター×後の方,加減速のたびに正しくはインナー⇔アウターの変速が必要(Wレバーなんで面倒だ)
(久しぶりにアウターつかった,すげー,おれ(笑),クロスでアウターなんかつかったことないやぁ)
加えて行きの登りは39×23の方が速度低減装置+36×32のシクロクロスよりキツイ,もちろん遅いが(出勤時は楽したい)
うむむ,まだしばらく速度低減装置付きの太タイヤ付きのシクロクロスつかうか.

↑鉄フレームにクイルステムであることを前提に.
ステムをホークに刺さってるところで切断すれば,ヘッドを分解することでフレームから抜けます.
フレームからホーク抜いた上で,フォークコラムをガストーチであぶればステムを抜くことができると思います.
ただしステム短く切りすぎると,あぶってグリグリするときに工具でつかめなくなるので注意.
何回か鉄フレームから固結したアルミシートピラー抜いたことがあります.
あぶったときにパキパキ音がすれば脈はあると思います.
多分熱することで外側の薄いパイプだけが延びて(アルミの厚みがあるピラーはなかなか温まらないから延びない)
結合がはずれるから?
myamada