・sugita・karako・Tanaka・Piwan・myamada・o.mura

TTT練習.田中,唐子,澤田,杉田の4人.take iは河口湖でもがいてるはず.
最初は30sec allで回していたが,途中から田中,杉田長めで.
42km/hくらいだと速度が安定する.それ以上あげるとぶれやすくなる.
ローテは中々うまくなってきたんじゃないかと思う.
4周した後,折り返し練習.来週のTTTは折り返しが20回近くあるので.これが難しい.
1列で入ると先頭と最後尾が離れてしまうし,横並びになるほど走路は広くない.
2列で2人目と3人目の間をあける方法に落ち着いたが,これでいいのかなぁ.
sugita 125km

TTT練習。
昨日よりは少しマシになったが、今日も調子が悪かった。全然力強くペダリングできない。
足引っ張って申し訳ないです。レース前で体調管理が出来てないのは最低です。何とかしたい。
ところで、軽く本番をイメージしてみて、ちょっと思ったのですが、今回のチームTTは、片道2.2km。
つまり、想定の42~43km/hくらいで行くとすると、片道のラップが180と数秒になりますよね。
それって、5人だとちょうど一周ローテが回るぐらいだと思います。
ということは、やろうとすれば序盤は、Uターンに突入するときの順番を固定できるのではないか、と。48
まあ、それによるメリットが大きいかどうかはよくわからないですが、想定してなくて、偶然ローテが偏ってしまう、
ということになるかもしれないので、一応事前に決めておいたほうがいいような気がします。
karako

同じくTTT。
今日は、ペースが安定するように、できるだけ声をかけてみようと思ってやりました。
出来ていたかどうかは、わかりませんが。。
本番では、的確な指示が出せるようにしたい。
チーム的には、先週からの練習もあってか、(特に後半)安定したローテが出来ていたと思います。

karakoの指摘ですが、5人で180secでは想定より、少し長めのローテになりますね。
下手に、片道周期ローテに陥れば、無駄に疲労を溜めかねないと思います。
また確認しよう。
Tanaka

P。トンネル後〜*6か7。
結局一か月以上人と練習せずにレース参加になりそう。。
しかもその間ピストのみ。
先日の健康診断の結果白血球が少なくて要注意だった。
ヘマトクリット値も平凡。
Piwan


なぞの細菌感染により1週間以上棒に振った.
明日の血液検査にて終了の予定,だが自転車乗れるか,点滴3回は伊達じゃない...
というわけで,ニューフレームのポジションだしなどしながら家のなかでフラフラしてた.
うーん,ギリギリ,ポジションが「出ない!」ぐはー.
ハンドル1cm高いで妥協するしかない感じ,15度とかの水平ステム使用の一択,当然スペーサーは無し.
むかーしに聞いた外車のうわさ通りでした,小さいサイズは特に難しいって.
480のスローピングで,トップが520位なんだけど,何じゃこりゃのヘッドチューブ長.
コレに適当にスペーサー入れて6度とかのステム使うって,外人はこのフレームにどんな長さのピラー合わすのさ!
ちなみに私の昔風のフレームサイズはシート510,トップ520でステムが90mm位す(トップチューブ長で合わせて新フレーム買った).
日本車と外車,こんなに違うとは思わなかった,ヘッドチューブ切削したいー.
いくら日本人の体型が変わってきたとはいえ,
た,ぶ,ん,初めての一台を自分で輸入する,とかだとメッチャメチャなポジションになるよ,コレ.
そいや,o.muraさん,前下がりステム入れてましたね(前下がりステムの使用も検討中でっす).
(12/2追加)↓レスThanx!
myamada

560のサイズでもヘッドチューブ長いです。
スペーサーは当然薄いのに替えて、ステムも前下がり67度、しかも130mm。
前屈の体がやわらかいからできるんだと思うけど。
自転車買うのは難しいですね。
o.mura