11/9 おはサイDNS
矢野口向かってる途中で、リアの変速が4枚目あたりから落ちなくて、ケイデンス120くらいなら平地着いていけるかとか思ってた。
矢野口でいじってたらワイヤー切れててトップに落ちたからはやおさんに伝えて帰った。
夕方フラペのcontendでV5、尾根間から坂浜のおはサイ後半のルートを走った。
全然進まない感覚だった。
11/12 ワイヤー交換
SBCあざみ野で、オプティステックのワイヤーに変えてもらった。 引きが軽くなった!
変速できるだけでありがたいと感じた日だった笑
いつから使ってるかわからないクリートも交換して、使ってたクリートがめちゃめちゃすり減っててお店の人に驚かれた
夕方V5
11/13 たるひなたる 140km ave30.3
加藤さんと駒澤、学習院の1年の子と4人で!
夕方雨降りそうだったから8時関戸集合。
普段の部練のように、峠だけ踏んで移動ゆっくりではなく、移動も踏むロードレースのような練習
疲労度すごく、内容も充実していたのに昼頃に帰ってこられていい練習だったため、このような練習をいっぱいしていきたい。
3つの峠全部ちぎられ足を緩めず長い時間踏み続けるのがまだまだ足りないと実感した。
移動も踏んでいたのもありどの峠も自己ベストは更新ならず(裏大垂水は今までtt したことなかったから更新はしたけど大したタイムではない)
加藤さんに裏大垂水9分0秒台出せたら飲み物一本奢って貰えると言ってもらったのにお話にならないタイム、、
大垂水8:52
雛鶴28:34
裏大垂水10:20