年末ぬくぬく 2年小林

こんばんは。54期2年の小林です。まもなく年が明けそうですね。今年も経つのがあっという間で時間が過ぎる速度が最近みるみるうちに早くなって来ていることを実感して、歳を感じてしまっています。
12/5 風張林道
ホントは表都民だったが急遽予定変更で時坂峠と風張林道へ行くことに。時坂は斜面越しから山の風景を一望でき距離も短いので気楽に楽しく登れた。風張林道も閑静とした民家を通る急な細い道をひたすら登る感じだが、車も少なくまた景色は奥多摩の山並みを独り占めできてとても良い。かなり急斜面だったが和田峠寄りも景色が開けているので景色をモチベにがんばれた。風張林道を登るとき吉田が先に行ってしまった割に頂上についたらいないので奥多摩周回チャレンジしてるか崖から落車して落ちたかと心配だったがただ道に迷っただけで良かった。大林がうつった模様。
12/12鶴峠
体力が落ちていてあまり出力を出せなかった。というか踏ん張ることに拒否反応が出てしまった。自分が苦しまない程度にペースを作って頑張った。鶴峠は道路は広くても峠の中でもピカイチでカーブが急なので下るときは絶対に調子に乗らずゆっくり行くべし。
年の後半は車の快適さを知ってしまいチャリのモチベが下がってしまったが今までで一番自転車に乗ってチャレンジした年であろう。特に日帰りでチャリで富士山5合目まで行けたのは自分の限界と向き合えたいい思い出である。
今年一年一緒に自転車に乗ってくれた人には時にはとても迷惑をかけることもあり大変お世話になりました。来年もみんなで楽しく過ごせることを願っています。皆さん良いお年を!