結果 3A 5位
タイムスケジュール的に時間があまりないのは分かってたので早め早めに行動し15分アップして試走検車して5分アップ並んだ。足も回るようになってたし。ちょうどいい具合に緊張しててスタート前のコンディションは良かった。スタートは2列目。レースは特に逃げもなかった。とにかく前に展開するようにした。何回か挟まれてヒヤヒヤする場面もあったが集団のまま最終周に。第1コーナー後の緩い右コーナーで東海がポジションを上げたのでそれについて行き2番手に。180度ターン手前で先頭交代をして、コーナーを攻めて立ち上がり頑張ったら後ろと距離が出来たので逃げることにしてとにかく踏んだ。結局最終コーナー前で捕まりその後スプリントで5位。
川島町2では消極的で後悔したのでとにかく積極的に動いていった。前で展開出来たし、最後自分を信じて逃げられたのは本当に良かった。追いつかれたあとも踏み続けて先頭で最終コーナーを攻められたらもしかしたらスプリントの結果は違ったかもしれない。先頭でコーナーに入るアドバンテージを十分に活かせなかったのが唯一の後悔かな。自分がやりたいレースが出来て良かったし楽しかった。
今年度はクラス2昇格を目指して活動してたが目標は達成出来なかった。絶好調だった修善寺で靴を忘れるヘマをしてチャンスてその後白馬などスランプに陥って前半はとにかく苦しかった。10月から調子が戻り始めてからはとにかく「メンタルと体と疲労のバランス」、「勝つための練習」を意識した。キツイ練習をひたすらやるメンタル力はないのでどう心と体を休めるかや、センスがなく、ただがむしゃらに練習しても勝てないのでパワーゾーンなど自分に何ができてどうすれば勝てるかなどを考えながら練習してきた。川島町1後はモチベが下がってそれらが出来てない時期もあったけどやっぱり悔しいので頑張りたいと思います。
最後になりましたが車を出してくれた小林、応援に来て下さった見坊さん、けんせいさん、近藤さん、玉置さん、立哨して下さった方々ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
52期宮本