LEZYNE MEGA XL GPS のレビュー

結論

金がないのに高機能サイコンが欲しいなら買い。金があるならGARMIN。

経緯

もともと先輩から受け継いだmicro color GPS使ってたんですけど、日曜の実走(8時間くらい?)で毎回最後の方に電池が切れかけて、帰り道は「充電持ってくれよ・・・」と念じながら走ってたので、いい加減変えることにしました。

f:id:arark:20190731215908j:plain
帰り道の俺

購入

買ったのはpro bike kitで、値段は\18,000くらいでした。ちょうど1週間で届きました。PBKにしては早いですね。

f:id:arark:20190731220643p:plain f:id:arark:20190731220645p:plain

開封の儀

f:id:arark:20190731220954j:plain:w300 f:id:arark:20190731221011j:plain:w300

内容物は、USBケーブルと、ステムに固定する用のマウントでした。ステムに固定するととても見づらいのでフォワードマウントを使ったほうが良いと思います。

ちなみに海外で買うと英語しか無いんじゃないかって心配する人もいるかも知れません。工場出荷時は確かに英語と他数カ国語しか選べませんが、lezyneのアップデートを適用するとちゃんと日本語に出来るようになります。

MICRO C GPSとの比較

項目 MICRO C MEGA XL
充電持ち 12時間(実際は9くらい) 48時間
ナビ 線だけ マップがある
表示項目 3 10

圧倒的じゃないかね我がMEGA XLは。MICRO C が一度に3項目しか表示できないので、心拍・ケイデンス・スピード・パワーが一度に見られないという致命的な欠陥があったんですが、MEGAにして解消されました。

一応候補としてはGARMIN 130と、値崩れ予想の520もありました。130はパワー系の項目が少ない(NP,TSS,IFなどが見れない)かつマップが線だけなのと、520があんまり値崩れしなかったので結局両方選択肢から外れました。

ナビの紹介

ナビは普通に使えます。ルートは作りづらいです。

ルートを作る

一応つくれますけど、ルートを細かく設定しようとすると時間がかかるのでおすすめしません。

ルートを作ると言っても2つ方法があって、

  1. 作ったルートを保存するモード
  2. 保存しないでとにかく走り出すモード
  3. (お気に入りの地点を登録するモード)

があります。いや1と2は一緒の画面でできてもいいだろと思いますがしょうがないです。

作ったルートを保存するモードの場合

f:id:arark:20190801231714j:plain:w300
作ったルートを保存するモード

目的地を選ぶと経路が2,3種類出てきて、この中から選びます。経由地を後から追加することはできません。避けたい道がある場合、出発地を選んで、経由地を選んで、目的地を選ぶという感じになります。PC版でも同じようでした。

とにかく走り出すモードの場合

f:id:arark:20190801232556j:plain:w300
ルートを保存しないでナビを開始する

ルートをプリセットの中から選んで、GOを押すだけです。それ意外はできません。簡単ですね(怒)!俺の家から大井ふ頭までルート検索したら海抜-37,200mのところを通ってて笑いました。ユーモラスでおちゃめな機能ですね。

google mapでルートを作る

多分これが一番簡単だとおもいます。 手順

  1. google mapでルートを作る
  2. Maps to GPX にURLをぶち込んでgpxに変換する
  3. lezyneの公式サイトでアップロードする

上で紹介したように、公式アプリの使い勝手が悪いので、ルートを作ってgpxでアップロードしましょう。アップロードは Lezyne - GPS Root の上のメニューのdevice features > routes でできます。アップロードファイルの名前がそのままルートの名前になるので適当な名前を付けておきましょう。アップロードが終わると、スマホからでも作ったルートが選べる様になっているはずです。

ナビゲーション中

ナビで使う時はスマホと接続したほうがいいです。ルートから外れた時の再探索はスマホでやってるみたいなので、接続してない場合は元のルートに戻らないとナビが再開しません。一応ペアリング切ってもナビ自体はやってくれます。

音で曲がり角を教えてくれる機能はかなり便利です。ライド中ずっとマップ見てるのって結構なストレスなので、必要なときだけ見れるのは助かります。

f:id:arark:20190801203303j:plain:w300
曲がる場所では音とポップアップで知らせてくれる

f:id:arark:20190801203324j:plain:w300
速度とパワーを表示するとこんな感じ

f:id:arark:20190801203343j:plain:w300
ポップアップは上に重なる

f:id:arark:20190801203352j:plain:w300
スマホと接続を切るとリルートされない

良いところ

マップがある

マップは見やすいです。マップの縮尺ですが、1辺2.2km,1.1km, 270mの3種類があります。なんでこんな中途半端なんだろう...?マップは事前にダウンロードしておかなくちゃいけません。スマホからアップロードすることも可能(クソ遅いが)なので出先でもマップの更新が出来るといえばできます。

でかい

でかい。MICRO Cの4倍のでかさはあります。1画面に10項目も表示出来るので切り替える手間がなくてとてもうれしいです。

充電しなくていい

怒涛の48時間駆動なので安心できます。俺は通学でサイコン使うので、日曜のロング練前に充電忘れると絶望してたんですが、mega xlなら1週間充電しなくてもいいのでめっちゃストレス減りました。

複数のバイクを設定できる

確かgarmin 130はこれできなかった気がするんですが、バイクを複数設定できます。設定して何が嬉しいかって言うと、例えばロードとMTB持ってる人がいたとして、ロード用とMTB用で車重やタイヤ周長・表示項目なんかを個別にカスタムできます。1台持ちでも実走とローラー用で表示項目変えられるので便利ですよ。

画面みやすい

画面見やすくなったので昼間は勿論、夜間でも視認性が向上しました。MICRO Cは夜になると見づらかったんですがMEGAは少しの光でも見やすくなりました。

スマホの通知を見れる

最近のサイコンじゃあって普通だと思いますが。遅刻連絡に気づかず、集合場所で待ちぼうけとかが減ります。多分。

ちょっと便利な機能

f:id:arark:20190801234204j:plain:w300
バックライトが自動にoffになる
f:id:arark:20190801234224j:plain:w300
一定距離・時間でお知らせしてくれる

悪いところ

ペアリングしづらい(ときがある)

アプリが微妙にクソなので、どうやってもサイコンのスマホが繋がらないみたいなときがたまにあります。でも最近はアップデートのおかげで、前と比べると結構安定してきてるように感じます。困った時は再起動すると大体直ったり直らなかったりします。

公式サービスが使いにくい

lezyneの公式サイト(GPS root)があって、ライド記録が見れるんですけど、これも微妙に使いにくいです。俺はgoldencheetah使ってるので気にしてないです......ってフォローしようとしたけどgoldencheetahも使いにくかったわ。

まぁ結局stravaに自動でアップロードしてくれるし、本格的にデータ解析しようと思ったらGARMINのアプリでも力不足だと思うのであんまり欠点じゃないかな。

マップの表示にもたつく

違うページから地図のページに移動すると、マップが表示されるまで1秒くらいかかります。ちょっと気になります。

ルート作りづらい

ナビのとこで書いたとおりです。

結論

ぶち壊したくなるほど使い勝手悪いことはあんまりないので、細々した不便さに納得できれば買いです。