6/9 青山 富士ヒルクライム

目標 65:00以内、ゴールドランク

結果 67:10 書きたくもない

 

以下長文注意ンゴ

 

スタート位置間違えちゃった。料金所スタートと勘違いし、そこまで100-180Wくらいでゆるり。

仮にそこを頑張ってやったとしても66:00くらいだからおそらく目標は達成できてない。

 

以下当日の内容

 

玉置にパワーメーターを借りて初めて実装でパワーを見ながら。前日のイベントの富士ヒル講座で『前半はゆっくり行ったほうがいいですよ』と言ってたので、オーバーペースを恐れ前半は220W-250Wくらいで行った。

変に空力良くしようとして人の後ろにつこうとするも、周りの人が自分より遅い人しかいないので、脚が一切合わない。意味のないペースダウンを何度もした。

勾配の変化に無理に合わせてペースダウンも下手だった。

ただでさえペース抑えてるのに疲労を恐がる必要はなかった。

途中ついてくる人いたから、先頭交代を要求し回してるうちにまたペース遅くなってしまったから、もう交代せずに踏んだらいなくなってた。

40分経過で流石にペース遅すぎると思い、ペースアップ。270Wくらい

終盤、Cグループのいい集団がいて、なんとか平地区間を乗り切りサイコンではちょうど63:00くらい(ただし料金所から)。目標達成できると思い、一気に踏む。フィニッシュで64:40。嬉しくて叫んだ。達成してないのにね。今振り返ると完全にやべーやつ。サイコンみて、NP255くらいで「あれ?雑魚くないか?」とか思ったが、喜びの方が強かったので気にしなかった。

あとで外大の松尾さんにスタート間違ってることを伝えられて絶望。

 

以下、今大会の反省点

スタート位置確認してなかったのは論外。要項ぐらい読んどけや。

 

f:id:aohayato:20190610231619p:image

f:id:aohayato:20190610231943p:image

弱いよね。軽蔑に値する。

平均は仕方がないとしてNP251は出しきれてない感がすごい。FTPに対し約20W以下は低すぎる。前半やはりパワーメーターを意識しすぎた。今までの感覚を信じたほうがよかった。出過ぎかな?と思ったらパワメ見るくらいがいいか。

あと、瞬間のパワーで判断しすぎ。スマートローラーちゃうねんぞ。ローラーの悪い癖。

ダンシングを交えなかったのは致命的すぎる。そろそろこの悪い癖を直さないといけない。ローラーの悪い癖その2。

 

f:id:aohayato:20190610232455j:image

このパワメでわかったことがある。ペダリングがクソ。ペダリング効率42%は低すぎる。上の画像をみてわかる通り、踏み込みが遅い。下死点で明らかに踏みすぎ。9時で謎の手前に引く動作。接線を意識する必要あり。

固定ローラーでパワーを意識するあまりこのような傾向が表れてしまった。パワーよりペダリングメインで考えて練習をしなければならない。

 

目標達成できなかったし大雨だったりスタート間違えたり寒かったりぬか喜びしたりペース配分下手だしテスト前日だしなぜかEグループだし友人は大会選抜でもはや格が違うくらい強いし、嫌なことばかりだと6/9は思っていた。日が変わって落ち着くと自分の良くないところが浮き彫りになって非常に有益な大会だったと思う。運営さんも雨の中でも最高の対応だったと思いますありがとうございます。CWSの皆さんいつか一緒に練習したいですね。パワメ欲しい。松尾さんイケメン。

 

次の大会は6/30のツールド美ヶ原。目標は20代入賞入り。67分以内。

L4中心、となるところだが、高強度インターバルもバランスよく織り交ぜる。最終的な今年度の目標はインカレ完走。

最近、自転車で修善寺DNF、富士ヒル目標未達成で勉強では単位落とす危機と最悪の流れが来ている。次で断ち切りたい。逆に考えればこれ以上最悪な状態はない。練習と勉強あるのみ。