よみランノンレスト6本、2分レスト、ノンレスト2本
タイム(2分略):35,:35,:40,:28:28:22,レスト,:27:27
疲れの無い状態でノンレストは初めてだったのでペースがわからなかった。3本目までのペースだとゆるかったので4本目からペースあげた。
これからは6本:25ペースで登れるようにしたいと思う。
tamaoki
和田峠 3本
1本目 16:57
間違いなく2kmまでオーバーペースだった。絶対にやってはいけないペース配分をしてしまった。1本目はシッティングメインで登った。案の定、かなりの勾配のところで回せなくなってしまい、まずいと思ってダンシングして、足を一気に疲労してしまった。
2本目 17:15
1本目の反省を活かしペース配分に気をつける。ダンシングがすごくうまく使えた感じがする。タイムは1本目の失敗で足に負担が残ったままだったのであまり伸びなかったが、3本の中で一番いい内容だったと思う。完全に出しきって、頂上で倒れ込んだ。
3本目 17:58
時間と空の様子から、2本目終了して下りきってすぐはじめた。ダンシングメインで登ろうと思い、序盤からダンシングで登っていく。割と中盤までは良かったが、ダンシングで使う上半身の筋肉(腹筋、背筋、腕)がすごく辛くなってしまいものすごく失速。体幹の重要性が嫌という程わかった。
全体的に思っていたタイムより遅かった。1本目の失敗がかなり響いてしまった。逆に今失敗しといて良かった。これからどんどんタイムを更新していきたい。具体的には、16:30、16:50、17:00が目標。
シッティングメインじゃ必ず限界がくる。山形村の激坂ではダンシング必須なのでそれを見据えて頑張りたい。c22a買わねば
aoyama
ヨミラン
ノンレス6本
4本目くらいからへたり始めた。足の無さを感じた。
最初の3本が2分35くらい、最後の3本が3分くらいでした。
kojima
家の周り
100メートルくらいで斜度12,3%くらいの道が家の近くにあるのでそこでまずノンレス10本。予想してたが短すぎてすぐ終わるので、筋トレのようになった。
その後はほぼ円形、一周3キロの道でTT。数百メートルごとにコーナリング(?)、直径に当たる部分に車の通る道があるので2度の急制動が必要。なんかクリテっぽい。タイムは5:05:77。五分は切りたいところ。
dst13km
kondo